本文へスキップ

関東中学校演劇研究協議会は、中学生による表現活動を応援しています。


関東中学校演劇研究協議会

◆演劇の楽しさと豊かな表現を全関東の子どもたちに!◆
関東中学校演劇研究協議会は、演劇に取り組んでいる中学生が出会う場を作り、より多くの中学生に質の高い演劇に触れる機会を提供し、またそこから表現の楽しさを広めると同時に深めることで、豊かな表現活動を育んでいきたいと考えています。


第14回関東中学校演劇発表会 2025関東中学校演劇コンクール審査結果
全国中学校文化連盟演劇専門部関東ブロック・関東中学校演劇研究協議会
期  日: 2025年3月29日(土)~30日(日)
会  場: 神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール
結  果:(上演順)

伊勢原市立成瀬中学校 「ファミリーゲーム」(作:成中演劇部+植村啓市
茗溪学園中学校    「暮れないマーチ」(作:亀尾佳宏)
横浜市立東鴨居中学校 「こととんことりをとんかちでたたいたら(作:東条かもめ)
府中市立府中第二中学校「白雪姫?~
You can fly!~
(作:志野英乃)


宇都宮市立星が丘中学校「ガーリー」(作:宇賀神理通子)
伊勢崎市立第四中学校 「絶滅危惧種全員集合!」(作:加藤のりや)
千葉市立土気南中学校 「ラフ・ライフ」(作:新堀浩司)
さいたま市立大原中学校「秋空パッチワーク」(作:向井瞬)


桐光学園中学校    「10years~タンポポの誓い~」(作:仲間創)
町田市立真光寺中学校 「あの星のようになれたら」(作:横田美紀)
船橋市立前原中学校  「追憶のステラ」(作:名古屋南高校演劇部)
平塚市立山城中学校  「降るような星空」(作:斉藤俊雄)

[優秀創作作品賞]
伊勢原市立成瀬中学校 「ファミリーゲーム」(作:成中演劇部+植村啓市)
横浜市立東鴨居中学校 「こととん~ことりをとんかちでたたいたら~」(作:東条かもめ)


講師審査員
柏木 陽 先生(演劇家 演劇百貨店代表)
工藤千夏 先生(劇作家 演出家 うさぎ庵主宰)

教員審査員
栁澤采佳 先生(東京都:千代田区立麹町中学校)

吉山雅子 先生(神奈川県:相模原市立相原中学校)
大嶋昭彦 先生(群馬県:新島学園中学校)
※大会舞台写真は後日掲載予定です。

第25回全国中学校総合文化祭わかふじ大会代表校について(ご報告)
わかふじ大会本部より参加校推薦の依頼を受け、選考をした結果、下記のとおりと決定しました。

[第25回全国中学校総合文化祭わかふじ大会推薦校](上演順)
伊勢原市立成瀬中学校「ファミリーゲーム」(作:成中演劇部+植村啓市)
茗溪学園中学校「暮れないマーチ」(作:亀尾佳宏)



第14回関東中学校演劇発表会 2025関東中学校演劇コンクール上演校一覧
全国中学校文化連盟演劇専門部関東ブロック・関東中学校演劇研究協議会
期  日: 2025年3月29日(土)~30日(日)
会  場: 神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール
29 土 学校名(都県) 作品名(作者)
  開会式 09:15~09:30  
桐光学園中学校
(神奈川)09:40~10:30
「10years~タンポポの誓い」
(作:仲間創)
伊勢原市立成瀬中学校
(神奈川)10:45~11:35
「ファミリーゲーム」
(作:成中演劇部+植村啓市)
宇都宮市立星が丘中学校
(栃木)11:50~12:40
「ガーリー」
(作:宇賀神理通子)
  昼休み 12:40~13:25  
伊勢崎市立第四中学校
(群馬)13:25~14:15
「絶滅危惧種全員集合!」
(作:加藤のりや)
千葉市立土気南中学校
(千葉)14:30~15:20
「ラフ・ライフ」
(作:新堀浩司)
さいたま市立大原中学校
(埼玉)15:35~16:25
「秋空パッチワーク」
(作:向井瞬)
   1日目講評 16:30~17:00  
30 日  学校名(都県)  作品名(作者)
町田市立真光寺中学校
(東京)09:40~10:30
「あの星のようになれたら」
(作:横田美記 原案:丸山佳華・橋本果歩)
船橋市立前原中学校
(千葉)10:45~11:35
「追憶のステラ」
(作:名古屋南高校演劇部 潤色:前原中学校演劇部))
茗渓学園中学校
(茨城)11:50~12:40
「暮れないマーチ」
(作:亀尾佳宏)
   昼休み 12:40~13:25  
横浜市立東鴨居中学校
神奈川)13:25~14:15
「こととん~ことりをとんかちでたたいたら
(作:東条かもめ)
府中市立府中第二中学校
(東京)14:30~15:20
「白雪姫?~You can fly!~」
(作:志野英乃)
平塚市立山城中学校
(東京)15:35~16:25
「降るような星空」
(作:斉藤俊雄)
2日目講評・閉会式 16:30~17:15

第13回関東中学校演劇発表会
期日:2024年3月28日(木)~29日(金)
会場:神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール(大ホール)
大会舞台写真はこちら
結果(上演順)

船橋市立葛飾中学校「文學の子」(作:西野勇仁)
横浜市立希望が丘中学校「きょうは塾に行くふりをして」(作:越智優 曽我部マコト)
横浜市立日吉台西中学校「走渡鳥」
(作:川村俐実)
調布市立第三中学校
「志望理由書」(作:いぐりんとその仲間達)


浅野中学校「HEPUT(s) A(rin) Gon(it)」(作:末松充羽)
新島学園中学校「エールの時間」
(作:中原久典)
さいたま市立大原中学校「蝶蝶喃喃」
(作:山本あゆ美)
東久留米市立南中学校
「昔むかしのお話」(作:森澄枝)


茗渓学園中学校「ヘルか☆ヘブンか」(作:山岡幸紘)
宇都宮市立宝木中学校「花咲く庭を」
(作:浅田七絵)
千葉市立磯辺中学校「この星はブルー」
(作:華陵舞)
さいたま市立宮前中学校「フラスコ・ロケット 改」
(作:白壁裕)

[優秀創作作品賞]
浅野中学校「HEPUT(s) A(rin) Gon(it)」(作:末松充羽)
横浜市立日吉台西中学校
「走渡鳥」(作:川村俐実)

[第24回全国中学校総合文化祭山口大会推薦校]
横浜市立日吉台西中学校「走渡鳥」(作:川村俐実)
 
店舗イメージ

関東中学校演劇研究協議会

関東中学校演劇コンクール 規約

関東中学校演劇コンクール 規約